「入会キャンペーンは本当にお得?」
「特典の獲得は簡単に出来るの?」
dカード GOLDは現在、最大20000円分のdポイントが貰えるお得な入会キャンペーンを開催中です。
入会キャンペーンはパッと見はかなりお得なように見えますが、実際は獲得が難しい条件が設定されていて、獲得が難しい場合もあります。
そこで今回は、dカード GOLDの入会キャンペーンの獲得条件やポイント付与時期、注意点、獲得手順を解説しながら、入会特典のお得な使い方、dカードGOLDの魅力などについても解説します!
これを読めばdカードGOLDの入会キャンペーンを完璧に攻略出来て、さらにdカードGOLDの特徴もよくわかりますよ。
目 次
dカード GOLD入会キャンペーンを徹底解説
画像出典:dカードGOLD公式サイト
入会キャンペーンの内容は最大20000ポイントプレゼントです。
内訳は新規入会&各種設定&カードご利用で最大13000ポイント、抽選で7000ポイントとなります。
キャンペーン期間
- 申込:2021年9月1日(水)~2021年11月30日(火)
- 入会:2021年9月1日(水)~2022年1月31日(月)
- エントリー:2021年9月1日(水)~2021年11月30日(火)
- 当選確率アップ条件達成:2021年9月1日(水)~2022年1月31日(月)
キャンペーン特典獲得には条件がありますので以下で詳しく解説します。
入会キャンペーン特典詳細&注意点
入会キャンペーンは3種類の特典に分かれており、合計で最大13000円相当のdポイントが貰えます。加えて抽選で5000名様に7000ポイントが当たります。
抽選以外の特典は以下の通りです。
- 毎月のドコモご利用料金をdカード払いにすると1000ポイント
- 入会の翌々月末日までにエントリー&対象期間中のショッピング利用分の+25%のdポイント(最大10000ポイント)
- 入会の翌々月末までに2へエントリーして、リボ設定とキャッシングリボの利用枠設定で最大2000ポイント
各特典の詳細や注意点などを解説していきます。
①毎月のdocomoケータイ料金をdカード GOLD払い設定でもれなく1000ポイント
特典進呈時期:入会の翌月末までに進呈
②対象期間中のショッピング利用分の25%のポイント(上限10000ポイント)
獲得条件
申し込みの翌々月末までに入会、入会月の翌々月末までにエントリー手続きしてショッピング利用
25%のポイント還元は2つの利用期間があり、合わせて上限10000ポイントになります。
期間①入会~入会翌月末
期間②入会~翌々月末
特典進呈時期:①は入会月の4ヶ月後、②は入会月の5ヶ月後
③リボ設定・キャッシング枠設定で最大2000ポイント
リボは毎月の支払額が30000円以下の設定が条件です。
特典はご入会の4ヶ月後です
オンライン申し込みはコチラから
↓↓
その他のお得なキャンペーン
dカードをメルカリで使うと2.5%還元
画像出典:dカード公式サイト
キャンペーン期間:常時開催
メルカリはdカード特約店なので別途1.5%が付与されますので、通常ポイント1%と合わせて2.5%になります。
期間中の支払い完了分が200円ごとに20ポイント貯まります。
キャンペーン特典のお得な使い方
入会キャンペーン特典はdポイント、リボ、キャッシング特典はiDキャッシュバックとして進呈されます。
まずdポイントの使い方から見て行きましょう。
キャンペーンで貰えるdポイントは期間・用途限定
キャンペーンで貰えるdポイントは普通のdポイントと違って期間・用途限定のポイントになります。
しかし普通に街のお店で使えますし、d払いでも利用できます。
dポイントが使えるお店
画像出典:dポイント公式サイト
dポイントは主要なコンビニなどでも使えるので利便性は高いですね。
また決済サービスであるd払いも色々なお店で利用出来ます。
画像出典:dポイント公式サイト
またAmazonやメルカリなどのネットサービスでもd払いが利用できますので、ポイントの使い道には困らないですね。
では、iDはどんな場所で使えるのか見て行きましょう!
iDが利用出来るお店一覧
画像出典:iD公式サイト
ジャンル | 利用先 |
コンビニ | セブンイレブン・ローソン・ファミマ・ミニストップ・サークルKサンクス・スリーエフ・ポプラ・デイリーヤマザキなど |
スーパー | イオン・マックスバリュ・メガマート・ザビッグ・平和堂・フレンドマート・エールなど |
モール・百貨店 | イオン・イオンモール・イオンスーパーセンター・ビブレ・イトーヨーカドー・アピタ・ピアゴなど |
グルメ・レストラン | ガスト・ジョナサン・バーミヤン・フォルクス・ステーキのどん・神戸屋レストラン・かっぱ寿司・牛角・はま寿司・かごの屋など |
ファーストフード・カフェ | ココイチ・すき家・マクドナルド・ミスタードーナツ・タリーズ・コメダ・プロント・カフェソラーレなど |
居酒屋 | 魚民・庄や・笑笑・はなの舞・月の雫・千年の宴・白木屋・甘太郎・安楽亭など |
ドラッグストア | マツモトキヨシ・ スギ薬局・ココカラファイン・ウェルネス・キリン堂ツルハドラッグ・ドラッグスギヤマなど |
生活・暮らし・ガソリン | ドン・キホーテ・ダイソー・ブルドッグ・ENEOS・エッソモービルなど |
家電量販店 | ビックカメラ・ソフマップ・ヨドバシカメラ・コジマ・エディオン・ジョーシン・docomoショップ |
音楽・本 | TSUTAYA・タワーレコード・ブックオフ・紀伊國屋書店・マルゼンなど |
エンタメ・レジャー | としまえん・八景島シーパラダイス・東京ドームシティ・コロナワールドなど |
カラオケ・ネットカフェ | シダックス・ビッグエコー・自遊空間・快活クラブ・歌広場など |
かなり色々なシーンで利用する事が出来ますね。
これだけあればキャンペーン特典の利用に困る人は居なさそうですね!
iDはクレジットカードより決済が早い!
iDは後払い式の電子マネーで、利用分の請求はdカード利用分として請求されます。
それなら最初からクレジットカード払いで良いじゃん!と思ってしまいすですが、iDはサインなどが不要なのでクレジットカードの支払いよりもスピーディですし、クレジットカード支払いが出来ない場所でも電子マネー支払いは出来る場合も多いので便利です。

その他のキャンペーン情報
その他にもお得なキャンペーンを開催中です。
せっかくなら一緒に獲得しちゃいましょう!
ApplePayの初回設定で1000ポイント
画像出典:dカードGOLD公式サイト
キャンペーン詳細
期間中にdカード・dカードGOLDをアップルペイに初回設定で1000ポイントプレゼント
【キャンペーン期間】随時開催中
ポイント進呈日
1000ポイントの進呈日は新規設定の3ヶ月後で有効期限は進呈月の翌月末日となります。
ApplePayはスマホ一つで買い物をする事が出来るので便利ですよ!
dカード GOLDの基本情報
カードの基本還元率は1%なので、還元率は高い方の部類に入るカードです。
年会費 | 11000円(税込) |
家族カード | 1100円(税込) ※1枚目は無料 |
基本還元率 | 0.5~1%(時間帯により変動) (特約店の利用で2~5%) |
dポイントクラブステージ優待 | ゴールド |
海外旅行保険 | 「死亡・後遺障害:最高1億円 」「傷害・疾病治療:最高300万円」 |
国内旅行保険 | 最高5000万円 |
海外旅行保険は「傷害・疾病治療費用」を使う可能性が高く、300万円の補償内容なら安心出来ると思います。
還元率は時間帯で変動!最大1%
dカードは7月7日(火)より時間帯で還元率が変動するようになります。
以前は利用毎に100円(税込)で1ポイント(1円分)が貯まるので還元率は1%でしたが、変更後は以下のようになります。
- 0:00~15:59=200円(税抜き)ごとに1ポイント
- 16:00~23:59=200円(税抜き)ごとに2ポイント
深夜から16時までは還元率0.5%で16時から24時までは還元率1%になるという事ですね。
夕方から夜にかけて使うようにすればお得ですね。
クレジットカードの還元率は0.5%が一般的で、1%あれば優秀と言われていますので、還元率的には優秀な部類です。
dポイントの詳細(還元率など)
iDキャッシュバック
2000ポイントにつき2000円分のキャッシュバック!
docomoの商品に利用
1ポイント1円で使えます。
商品と交換
2500ポイントから多彩な商品と交換出来ます。
Pontaポイントと相互交換もできる!
dポイントはポンタポイントと交換出来ますので利用範囲がとても広くて利便性の高いポイントです。(ドコモユーザー限定)
dカード GOLDはローソンで驚異の還元率5%!
画像出典:dポイント公式サイト
dカード GOLDをローソンで利用すると、請求時に3%が割り引きされますので3%還元となります。
ここにさらにカード利用分が1%還元になりますので、ローソンで利用すると合計で4%還元になる計算です。
さらに!
dポイント加盟店のローソンなら、さらにそこから1%のdポイントも貯まりますので、なんと合計で5%還元になるんです!
コンビニで5%還元は驚異の還元率です。
ちなみに1%のdポイントは、ローソンがもう一つ加盟しているポイントプログラムであるPontaポイントで貰う事も出来ます。
マイルを貯めている方ならPontaポイントの方がマイル移行しやすいのでおすすめです。
dカード GOLDを設定したApplePayも同様です!
dポイントを街のお店で使う
画像出典:dポイント公式サイト
ローソン、マクドナルド、ジョーシン、アオキ、はなの舞、イオンシネマ、タワーレコードなどで100円1ポイントが貯まる・使えます!
メルカリでdポイントが貯まる・使えるように!
アプリが6000万ダウンロードを突破した大人気のフリーマーケット「メルカリ」でdポイントが
- 「100円1ポイント貯まる」
- 「1ポイント1円として使える」
出品または購入をしたことがある人も多いでしょうし、かなりヘビーユーザーな方も多いと思いますので、このようなポイント制度はとても嬉しいですよね!
ますますメルカリを利用しやすくなりますね!
dカード GOLD優待特典
dカード GOLDカードの最大の特典はdポイントランクがゴールドステージになる事です。
dポイントランクのゴールドステージ特典は、ドコモの電話代/ドコモ光の利用料金が10%引きになります。(ご利用料金1000円につき100ポイント)
dカード GOLD年間ご利用額特典あり
入会2年目から前年の累計利用額によって選べるクーポンが貰えます
100万円~200万円(税込)未満 | ケータイ割引クーポン10800円分 |
200万円(税込)以上 | ケータイ割引クーポン21600円分 |
その他dTVターミナルクーポン、dファッションクーポンなどもあります。
dカード GOLD携帯補償で、携帯端末購入から3年間は最大10万円の修理&再購入費用補償
dカードGOLDケータイ補償についてはこちらの記事を参照してください。↓↓
-
-
dカードGOLDのケータイ補償を解説!画面割れや水没の修理でも使えるの?
「dカードGOLDのケータイ補償は画面割れも補償あるの?」 「補償審査は厳しいの?」 「ドコモのケー ...
ユニバーサルスタジオジャパンのdocomoラウンジ無料利用
グルメ、ショッピング、旅行などでdポイントクラブクーポン利用可能
映画、遊園地、スポーツクラブのスペシャルクーポン利用可能
ホテル、JAL施設、テーマパークの優待券など、最高級の特典を抽選でプレゼント
国内外の主要空港ラウンジが無料で利用可能
国内空港での待ち時間を優雅に過ごすことが出来ますね!
dカードGOLDは最短5分で審査完了!
dカードGOLDは最短5分で審査が完了します!(申込者によります)
画像出典:dカードGOLD公式サイト
しかも!審査が完了したらすぐにスマホでiDを使ってお買い物をする事も出来ますよ!
iDは先ほども紹介した通り、かなり多くのお店で利用する事が出来ますので当日に欲しかったものを買う事も可能ですよ!
ただし、最短5分で審査が完了するには9時~19時50分の間に申し込みが完了している必要があります。
土日祝も審査が可能なので休み中の申込もOKです。
dカードGOLDの審査基準や難易度についてはコチラの記事をご覧ください。
-
-
dカードGOLDの審査基準を徹底検証!審査通過率を上げる4つの条件とは
「dカードGOLDの審査基準は厳しいの?」 「審査通過率を上げる方法が知りたい」 dカードGOLDを ...
dカード GOLDはdocomoユーザー以外にメリットはあるの?
dカード GOLDは、docomoユーザー以外にメリットは無いんじゃないのか?なんて思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんな事はありません。
もちろんdocomoユーザーにメリットは多いですが、docomoユーザーじゃなくてもローソンで5%還元や、基本還元率1%など、全然メインでも使えるカードです。
まとめ
dカード GOLDの入会キャンペーンは最大20000円分のdポイントが獲得出来ます。
dカード GOLDの特徴もまとめておきます。
- ETCカード無料
- どこで使っても通常還元率1%
- ポイント還元率が4年と長い
- iDが無料で利用出来る
- dポイント特約店はポイント2~3倍
- ローソンで還元率5%
- マツモトキヨシで還元率5%
- ノジマで還元率5%
- dポイントは利便性が高い(iDキャッシュバック、docomo利用料、dポイント加盟店で利用)
- 海外旅行保険が自動付帯で最高1億円
- 国内旅行保険が利用付帯で最高5000万円
- ショッピング保険が年間最高100万円(支払い方法問わず)
- 国内外の主要空港ラウンジが利用無料
- USJのdocomoラウンジ利用&スペースファンタジー・ザ・ライド優先利用
- 年間100万円以上の利用で20000円以上の特典あり
- dポイントクラブの上位ステージ
- docomoユーザーは10%還元(ご利用料金1000円につき100ポイント)
- docomoケータイ補償で最大10万円が受け取れる
dカード GOLDは共通ポイントdポイントが貯まるクレジットカードで、通常カードのdカードに旅行保険や空港ラウンジ特典などをプラスしたゴールドカードです。還元率も1%なのでポイントが良く貯まるしポイントの利便性も高いです。
dカード GOLDは人気の電子マネーiDも利用する事が出来てdポイントを貯める事も出来るので、ポイントの取りこぼしも少なく出来ます。
docomoが発行しているクレジットカードという事で、docomoユーザーで無ければあまりお得じゃないと思ってしまう方は多いです。たしかに「docomoケータイ補償」で最大10万円の補償などdocomoユーザーがお得になるのは間違いないのですが、docomoユーザーじゃなくてもローソンで5%還元や海外旅行保険最高1億円、空港ラウンジ無料利用など誰でもお得なクレジットカードです。
お申し込みはこちらから
↓↓