クレジットカードとカードローンに関する情報満載

クレカードローンZ

[PR]

PASMO クレジットカード 電子マネー

PASMOのチャージでお得なクレジットカード4選!選び方も解説!

更新日:

「PASMOチャージでお得なクレジットカードってどれなの!」

「選び方が知りたい」

PASMOはSuicaと並んで首都圏で人気が高い電子マネーです。事前チャージ型で現金チャージよりもクレジットチャージをするとポイントが付いてお得です。

PASMOチャージでポイントが付くクレジットカードは鉄道系が多いですが、自分が利用している鉄道会社発行など、自分にピッタリのクレジットカードを選べばかなりポイントを稼ぐ事も可能です。

今回はPASMOチャージでお得にポイントが貯まるクレジットカードと選ぶ条件、PASMOチャージの注意点などを解説します。

これを読めば、あなたに合ったPASMOチャージでお得なクレジットカードが見つかりますよ!

PASMOチャージでお得なクレジットカードの選び方

PASMOは基本的には首都圏が対象のサービスとなりますので、首都圏で鉄道事業を展開している会社が発行しているクレジットカードなどがPASMOチャージに対応しています。

そして、そのような鉄道事業を運営している会社は自社鉄道の利用でのポイントサービスがありますし、百貨店などを運営している事も多いので、そちらの利用でもポイントアップ優待などの特典が付く事が多くなっています。

PASMOチャージに利用するクレジットカードの選び方は、もちろんチャージ還元率の高さなどもありますが、自分が利用する鉄道や百貨店などのお店を運営している会社のクレジットカードを選ぶとポイント効率が高くなります。

また、貯まったポイントの利便性にも違いがありますので、まずは貯めたいポイントを決めてから逆算して考えるというのも良い方法ですね。

PASMOチャージで利用するクレジットカードを選ぶ基準

  • 還元率で高さ(通常時・チャージ時)
  • チャージで貯まるポイントの利便性で選ぶ
  • JAL・ANAマイルが貯めたい
  • 定期券購入でもポイントが付く
  • 年会費無料または抑えたい
  • 自分が利用する鉄道会社が発行している

上記の中から自分に合った条件をより多く持っているクレジットカードを選択するのがおすすめです。

PASMOチャージにおすすめなクレジットカード

選ぶ基準を多く含んでいるクレジットカードで、おすすめで人気があるものをピックアップしました。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOはこんな人におすすめ

こちらはカード名にもあるように東急が発行しているクレジットカードで、PASMO以外にもJALの名前も入っています。

以下の方におすすめです。

  • ポイント還元率で選ぶ(チャージ・定期券還元率1%)
  • 定期券購入でもポイントが付く
  • 年会費無料または抑えたい
  • 自分が利用する鉄道会社が発行している(東急)
  • JALマイルが貯めたい

PASMOチャージ還元率は1%と高還元率

クレジットカード通常還元率 1%(100円で1円)
PASMOチャージ還元率 1%(100円で1円)
PASMO定期券機能 あり(定期券の還元率1%)

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOは通称「東急カード」と呼ばれています。PASMOのチャージで還元率1%になります。TOKYUポイント加盟店で利用すれば0.5%プラスになって合計1.5%になります。

東急線の定期券購入でも還元率1%になります。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの基本情報

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO(VISA/Master)
申込資格 20歳以上(学生可)で本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方
年会費 1100円(税込)
※初年度無料
家族カード年会費 330円(税込)
※初年度無料
ETCカード年会費 無料(発行手数料も無料)
限度額 公式サイト参照
ポイントプログラム ◦TOKYUポイント(プレミアムポイント)
※東急グループ、加盟店以外で利用した分のTOKYUポイントの事をプレミアムポイントと呼んでいるだけで、どちらも同じポイントです。
ポイント還元率&有効期限 ●通常1%(100円で1円還元)
※WEB明細サービスの登録で1%になります。
◦会計毎に200円で2ポイント付与
◦東急グループの利用は3%~10%
●ポイント有効期限は3年
海外旅行保険
(利用付帯)
◦死亡後遺障害:最高1000万円
◦傷害・疾病治療費用:最高100万円
ショッピング保険 付帯無し

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOのメリット

  • 定期券購入で還元率1%
  • 電子マネーチャージに強い(楽天Edy、nanaco、auWALLETなど)
  • 東急グループ・TOKYUポイント提携店の利用は1%~10%
  • ポイントは東急のお店で1ポイント1円として利用可能
  • JALマイルは還元率0.5%(2000ポイント⇔1000マイル)
  • TOKYUストアで5日・15日は5%off

nanacoチャージでもチャージポイントを貯める事が出来ます(Master限定)。東急カードという事で、東急関連でお得な特典が多くなっていますね。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOのデメリット

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOのデメリットは、やはり年会費が1100円(税込)という所ですね。せっかく還元率1%でPASMOチャージ、定期券の購入が出来たとしても還元分が目減りしてしまいます。よりお得にするには、東急のお店で使い倒す事が重要になるかなと思います。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの申込はコチラから

To Me CARD Prime PASMO

To Me CARD Prime PASMO

To Me CARD Prime PASMOはこんな人におすすめ

こちらは東京メトロが発行しているクレジットカードになります。PASMO機能に加えて東京メトロの利用でポイントが貯まりやすくなっています。

国際ブランドがJCBなら、JCBのポイントプログラムも利用する事が可能です。

以下の方におすすめです。

  • 自分が利用する鉄道会社が発行している(東京メトロ)
  • 定期券購入でもポイントが付く
  • 貯まるポイントの利便性が高い

他のカードよりも東京メトロポイントが貯まりやすいのが特徴です。

PASMOチャージ還元率は0.5%

クレジットカード通常還元率 0.5%(100円で0.5円)
PASMOチャージ還元率 0.5%(100円で0.5円)
PASMO定期券機能 あり(定期券の還元率0.5%)

PASMOチャージポイントは0.5%とそれほど高い還元率ではありませんが、東京メトロを利用する方はダブルでポイントを稼ぐ事が出来るのでおすすめです。

To Me CARD Prime PASMOの基本情報

To Me CARD Prime PASMO(VISA/Master/JCB)
申込資格 18歳以上で本人または配偶者に安定した継続的収入のある方(高校生を除く学生可)
年会費 2200円(税込)
※初年度無料
※年50万円以上のお店で翌年の年会費無料
家族カード年会費 1100円(税込)
※初年度無料
※年50万円以上のお店で翌年の年会費無料
ETCカード年会費 無料(VISA/Masterは発行手数料1100円税込)
限度額 公式サイト参照
ポイントプログラム ●東京メトロポイントと
◦JCBは「OkiDokiポイント」
◦VISA/Masterは「わいわいポイント」
ポイント還元率&有効期限 ●通常0.5%(100円あたり1円還元)
◦3つとも月の合計利用額に対して1000円で1ポイント付与(1ポイントの価値は5円)
●ポイント有効期限
◦メトロポイントは1~2年
◦OkiDokiポイントは2年
◦わいわいポイントは2年度
海外旅行保険
(利用付帯)
※VISA/Masterのみ付帯
◦死亡後遺障害:最高2000万円
◦傷害・疾病治療費用:最高100万円
ショッピング保険 ※VISA/Masterのみ付帯
年間最高100万円

To Me CARD Prime PASMOのメリット

  • 2つのポイントが貯まる
  • 年間利用額によってボーナスポイントがある
  • 定期券購入・PASMOオートチャージでメトロポイント還元率0.5%
  • 東京メトロ乗車でメトロポイントが貯まる
  • メトロポイントPlus加盟店でメトロポイントが貯まる
  • 渋谷ちかみちラウンジ無料利用
  • OkiDokiポイント、わいわいポイントは価値を落とさずに東京メトロポイントに交換出来る
  • VISA/Masterは海外旅行保険、ショッピング保険が付帯

VISAかMastercardを選択すると海外旅行保険が付帯しますが、ETCカードの発行手数料が1100円(税込)必要になります。年間利用額によって翌年の還元率を上げる事が出来ます。

To Me CARD Prime PASMOのデメリット

To Me CARD Prime PASMOのデメリットは、年50万円を利用しないと2200円(税込)の年会費が発生する所です。

50万円は月に42000円弱の利用が必要となります。しかし、様々な場所でポイントが貯まりますので2200円税込程度なら十分にポイント還元で元が取れますよ。

To Me CARD Prime PASMOの申込はコチラから

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

ANA To Me CARD PASMO JCB

 

ANA To Me CARD PASMO JCBはこんな人におすすめ

こちらは東京メトロがANAと提携して発行しているクレジットカードです。PASMO機能に加えて東京メトロの利用でポイントが貯まりやすくなっていて、さらにANAカードの機能が加わっています。

以下の方におすすめです。

  • 自分が利用する鉄道会社が発行している(東京メトロ)
  • 定期券購入でもポイントが付く
  • 貯まるポイントの利便性が高い
  • ANAマイルが貯めたい

先ほど紹介したTo Me CARD Prime PASMOの機能にANAカードの一部機能が加わって、メトロポイントとANAマイルの交換レートが高くなっていますので、東京メトロをよく利用していてANAマイルを貯めたい方には打ってつけのカードです。

PASMOチャージ還元率は0.5%

クレジットカード通常還元率 0.5%(100円で0.5円)
PASMOチャージ還元率 0.5%(100円で0.5円)
PASMO定期券機能 あり(定期券の還元率0.5%)

ANA To Me CARD PASMO JCBはPASMOのチャージで還元率1%になります。

ANA To Me CARD PASMO JCBの基本情報

ANA To Me CARD PASMO JCB(JCB)
申込資格 18歳以上で本人または配偶者に安定した継続的収入のある方(高校生を除く学生可)
年会費 2200円(税込)
※初年度無料
家族カード年会費 1100円(税込)
※初年度無料
ETCカード年会費 無料(発行手数料も無料)
限度額 公式サイト参照
ポイントプログラム ●東京メトロポイントとOkiDokiポイント
ポイント還元率&有効期限 ●通常0.5%(100円あたり1円還元)
◦月の合計利用額に対して1000円で1ポイント付与(1ポイントの価値は5円)
●ポイント有効期限
◦メトロポイントは1~2年
◦OkiDokiポイントは2年
海外旅行保険
(自動付帯)
◦死亡後遺障害:最高1000万円
◦救援者支援費用:最高100万円
ショッピング保険 年間最高100万円(海外のみ対象)

ANA To Me CARD PASMO JCBのメリット

  • 2つのポイントが貯まる
  • 年間利用額によってボーナスポイントがある
  • 定期券購入・PASMOオートチャージでメトロポイント還元率0.5%
  • 東京メトロ乗車でメトロポイントが貯まる
  • メトロポイントPlus加盟店でメトロポイントが貯まる
  • ANAカード特約店ではマイルが稼げる(還元率1~2%)
  • メトロポイントをANAマイルに高レートで交換出来る(10対9)
  • 渋谷ちかみちラウンジ無料利用
  • OkiDokiポイントは価値を落とさずに東京メトロポイントに交換出来る
  • 海外旅行保険、ショッピング保険が付帯

このカードの最大の特徴は東京メトロポイントのANAマイル交換率が非常に高い事です。またANAカード特約店の利用でポイント還元率が高くなります。

ANA To Me CARD PASMO JCBのデメリット

ANA To Me CARD PASMO JCBのデメリットは、年会費が2200円(税込)である部分と、ポイント還元率が0.5%と低い所です。このカードはANAマイラーから重宝されるカードで、普段の通勤での電車利用分を効率良くANAマイルに交換出来ますし、東京メトロでのポイントも良く貯まりますので年会費の元を取る事が出来ます。

ANA To Me CARD PASMO JCBの申込はコチラから

 

OPクレジットカード

OPクレジットカード

OPクレジットカードはこんな人におすすめ

こちらは小田急が発行しているクレジットカードです。PASMO機能に加えて小田急百貨店などの小田急グループ利用でポイントが貯まりやすくなっています。

以下の方におすすめです。

  • 年会費が安い(実質無料)
  • 自分が利用する鉄道会社が発行している(小田急)

とにかく年会費を払いたくない方はおすすめです。

ポイントの利便性などを考えなければ、PASMOチャージ還元率も1%なので、年会費が格安のクレジットカードの中では最高クラスです。

PASMOチャージ還元率は1%と高還元率

クレジットカード通常還元率 0.5%(100円で0.5円)
PASMOチャージ還元率 0.5%(100円で0.5円)
PASMO定期券機能 なし

OPクレジットカードはPASMOのオートチャージで還元率0.5%になります。小田急ポイントサービス加盟店で利用すれば0.5%プラスになって合計1.5%になります。

OPクレジットカードの基本情報

OPクレジットカード(VISA/Master/JCB)
申込資格 20歳以上(学生可)で本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方
年会費 550円(税込)
※初年度無料
※2年目からは前年に1度でも本会員カード・家族カードで利用があれば無料
家族カード年会費 110円(税込)
※初年度無料
※2年目からは前年に1度でも本会員カード・家族カードで利用があれば無料
ETCカード年会費 無料(発行手数料も無料)
限度額 公式サイト参照
ポイントプログラム ◦小田急ポイント
ポイント還元率&有効期限 ●通常0.5%(100円あたり0.5円還元)
◦会計毎に対して200円で1ポイント
※小田急グループの利用は最大10.5%
●ポイント有効期限は3ヵ月~1年3ヶ月
海外旅行保険
付帯無し
ショッピング保険 付帯無し

OPクレジットカードのメリット

  • 小田急線乗車で最大7%のポイントが貯まる
  • 小田急グループの利用で還元率最大10.5%(ポイント2重取りが可能)
  • 小田急百貨店での利用額に応じて翌年のポイント還元率が最大10%
  • ポイントは小田急ポイント加盟店で利用可能

小田急百貨店などのグループを利用すると還元率が最高で10%越えとなります。やはり小田急関連の利用でメリットがありますね。

OPクレジットカードのデメリット

OPクレジットカードのデメリットは、PASMO一体型ではない所です。別にPASMOカードを持たなくてはなりませんので、そこが少しメンドクサイですね

OPクレジットカードの申込はコチラから

PASMOクレジットチャージの注意点など

PASMOクレジットチャージには色々なルールや注意点がありますので、気を付けておきたい部分について解説します。

クイックチャージはオートチャージ機能があるクレジットカードのみ対応

PASMOチャージにはオートチャージ以外にも、利用者のタイミングでチャージが出来る「クイックチャージ機能があります。

クイックチャージは上限2万円までで、現状は東急線各駅の自動券売機にてチャージが可能です。

そして、クイックチャージはオートチャージ機能が付いたクレジットカードでしか利用が出来ません。

クイックチャージだけでの利用は出来ない点に注意が必要です。

オートチャージはPASMO、Suicaエリアでのみ可能

オートチャージが行われるタイミングは、残高が設定金額を下回った時などに設定が出来ますが、発動はPASMO、Suicaエリアの改札機に入場した時になります。

例えば自動販売機や相互可能エリアの改札機入場などではオートチャージは行われませんので注意が必要です。

無記名式PASMOはオートチャージ利用不可

PASMOには種類があり、オートチャージなどのサービスを利用出来るものと出来ない物があります。

PASMOの種類は無記名式、記名式、クレジットカード一体型PASMO、PASMO定期券などがありますが、無記名式はオートチャージの利用は出来ません。

全国のエリアで相互利用が可能

画像出典:PASMO公式サイト

PASMOは1枚あれば全国の相互利用可能エリアで利用が出来ます。

以下のエリアで利用可能です。

  • ICOCA(西日本旅客鉄道株式会社)
  • PiTaPa(株式会社スルッとKANSAI)
  • Kitaca(北海道旅客鉄道株式会社)
  • はやかけん(福岡市交通局)
  • nimoca(西日本鉄道株式会社)
  • SUGOCA(九州旅客鉄道株式会社)
  • TOICA(東海旅客鉄道株式会社)
  • manaca(株式会社名古屋交通開発機構)

こちらのエリアではPASMOのオートチャージ機能は発動しません。

全国のお店でも利用出来る!

画像出典:PASMO公式サイト

PASMOを含む交通系電子マネーは主要コンビニなどでも利用出来ますし、様々なお店で利用出来るようになっています。

そして相互利用可能なSuica、TOICA、ICOCA、Kitaca、nimoca、SUGOCA、はやかけん、manacaのマークがあるお店や自動販売機でも利用する事が出来ます。

全ての加盟点を含めると、全国約52万件の店舗で利用が可能です。

まとめ

PASMOが交通系の電子マネーという事で、PASMOチャージがお得なクレジットカードは首都圏の鉄道会社が発行しているクレジットカードがお得になっています。

PASMOチャージで利用するクレジットカードを選ぶ際は以下の条件があるかどうかを基準に考えて選ぶと失敗しません。

  • 還元率で高さ(通常時・チャージ時)
  • チャージで貯まるポイントの利便性で選ぶ
  • JAL・ANAマイルが貯めたい
  • 定期券購入でもポイントが付く
  • 年会費無料または抑えたい
  • 自分が利用する鉄道会社が発行している

上記の中から自分に合った条件をより多く持っているクレジットカードを選択するのがおすすめです。

今回は中でもおすすめな4枚を紹介しました。

各クレジットカードの特徴をまとめておきます。

クレジットカード PASMOチャージ・定期券購入のポイント還元率 おすすめな人の特徴
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
◦年会費1000円(税別)
1% ◦ポイント還元率で選ぶ(チャージ・定期券還元率1%)
◦定期券購入でもポイントが付く
◦年会費無料または抑えたい
◦自分が利用する鉄道会社が発行している(東急)
◦JALマイルが貯めたい
To Me CARD Prime PASMO
◦年会費2000円(税別)
0.5% ◦定期券購入でもポイントが付く
◦自分が利用する鉄道会社が発行している(東京メトロ)
◦貯まるポイントの利便性が高い
ANA To Me CARD PASMO JCB
◦年会費2000円(税別)
0.5% ◦定期券購入でもポイントが付く
◦自分が利用する鉄道会社が発行している(東京メトロ)
◦貯まるポイントの利便性が高い
◦ANAマイルが貯めたい
OPクレジットカード
◦年会費500円(税別)
0.5%
定期券は無し
◦年会費が安い(実質無料)
◦自分が利用する鉄道会社が発行している(小田急)

PASMOチャージの還元率だけに着目したとしたら、TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOが還元率1%で1番高いですが、やはりクレジットカードのポイントは使いやすさも重要です。それ以外にも自分が使う鉄道会社が発行しているカードだと、やはりメリットも大きくなりますね。

基本的にはPASMOチャージ還元率はそんなに変わりませんので、自分に合った条件が多いクレジットカードを選ぶと効率良くポイントを貯められますよ。

アドセンス

アドセンス

-PASMO, クレジットカード, 電子マネー
-, , ,

Copyright© クレカードローンZ , 2024 AllRights Reserved.