「PayPayフリマってどんなサービスなの?」
「メルカリとの違いはなに?」
100億円あげちゃうキャンペーンなどで話題となってユーザーを爆発的に増やしたPayPayが、10月7日より新サービスのPayPayフリマを開始しました。
フリマ業界をリードするメルカリを追随する形なので、どれくらいサービスに差を付けてきているのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
またPayPayの利用でどれくらいお得なのかも気になりますよね!
そこで今回は、PayPayフリマの特徴や購入者、出品者それぞれのメリットと、最大のライバルであるメルカリとの違いなどを解説します。
これを読めばPayPayフリマの特徴が理解出来て、メルカリとの違いなどがわかりますよ!
ダウンロードはコチラ
↓↓
PayPayフリマの特徴!購入者メリットを解説!
PayPayフリマの特徴と購入者側のメリットなどについて解説します。
PayPayと連携するとお得!還元率1%
PayPayフリマはバーコード決済のPayPayがリリースしているサービスなので、当然ながらPayPayで決済出来ますし、かなりお得に使えます。
PayPay残高で購入可能
PayPayフリマはPayPayの残高で
PayPayはチャージしたお金も貯まったポイントも、まとめて「残高」と呼んでいます。その残高には4種類があります。
- PayPayマネー、マネーライト
- PayPayボーナス、ボーナスライト
マネーは銀行やクレジットカードからチャージした物で、残高を送ったり割り勘機能が使えます。
ボーナスはいわゆるポイントの事です。購入した際に還元されるポイントやキャンペーンで貰えるポイントの事です。ボーナスライトはボーナスに比べて有効期間が短くて、Tポイントで言うと期間固定ポイントのようなもので、ボーナスが通常ポイントで有効期限は無期限です。ボーナスは送金や割り勘機能は使えません
PayPayボーナスについてはコチラの記事をご覧ください。
↓↓
-
PayPayボーナスライトって何?特徴や使い道などを徹底解説!
「PayPayボーナスライトって何?」 「他のマネーやボーナスと何が違うの?」 PayPayのマネー ...
購入金額の1%が還元される
PayPayで購入金額を支払うと、決済額の1%がPayPayボーナスとして貯まります。
クレジットカードで購入するとポイントが付くのと同じイメージですね。
PayPayと言えばキャンペーンが得意なので、定期的に開催されると思われます!キャンペーンを上手に活用すれば還元率1%以上は簡単に稼げそうですね。
ボーナスは利便性が高い
PayPayボーナスは街のお店などで利用することも出来ます。
Tポイントの期間固定ポイントのように使える場所が限られたりする事もないので、利便性が高いです。
PayPayをまだお使いでない方はこちらの記事をご覧ください。
↓↓
-
PayPayの使い方は簡単!キャンペーンやチャージ方法を徹底解説
「PayPayってどんなサービスなの?使い方が知りたい!」 「キャンペーンって本当にお得なの?」 P ...
送料は原則出品者負担!
PayPayフリマは送料が原則出品者となっているので、送料を考えずに商品を選ぶ事が出来ます。
他社のフリマアプリだと送料の扱いを確認しなければなりませんので、商品を選ぶ時にちょっとメンドクサイですよね。
送料が高くてガッカリ!が無い!
ネット通販で安い商品を見つけてテンションが上がったけど、送料が高めに設定されていて結局は全然安くなかったという経験をされた方も多いのではないでしょうか。PayPayフリマならそんな事はありませんよ!
商品代金に織り込み済み
送料が出品者負担というのは購入者側にとっては良い事だと思いますが、決して送料が無料という事ではありません。
送料無料ではなくて、価格に織り込まれているだけです。
価格交渉が簡単に出来る
この手のフリマアプリでメンドクサイ事のひとつに価格交渉があります。これは購入者、出品者ともにメンドクサイですよね。
例えばメルカリだとチャットでメッセージを送って価格交渉をする必要がありますが、PayPayフリマは価格交渉ボタンなるものがあり、希望額を簡単に伝える事が出来ますし、交渉される側の出品者も応じるかどうかや、譲歩価格の提示を価格交渉ボタンで行う事が出来ます。
メッセージで交渉をする必要が無いので双方にとって手間が軽減されます。
メッセージを送ってやり取りをした方が上手く行く場合もある
メッセージを送ってやり取りをした方が、人間性が伝わったり、上手な交渉術で上手く行く場合もあります。価格交渉ボタンは手間が省けるかもしれませんが、価格の上下だけになるので成功しない事も多くなるかもしれませんね。
チャットでメッセージのやり取りもできる
メッセージのやり取りが出来る機能もあるので、商品状態の確認や質問などは出来るようになっています。
ヤフオクに出品されている商品も購入可能!
PayPayはソフトバンクグループなので、ヤフーとも同じグループ企業になります。同じ系列という事で連携されていて、ヤフオクに出品されている商品も個人出品、固定価格の商品に限り閲覧・購入が可能となっています。
探している商品がPayPayフリマには無くてヤフオクに出品されている場合もあると思うので、効率良く商品を探す事が出来ますね。
後発組なので良い所取りのサービス!
PayPayフリマの特徴は、後発組という事で先に運営されていたメルカリなどの良い所をそのままに、悪い所を改善してリリースしているので良い所取りをしていて素晴らしいサービスと言う印象です。
今なら500円offでお買いものが出来ます!
ダウンロードはコチラ
↓↓
PayPayフリマ出品者メリットを解説!
フリマアプリは手軽に利用して不用品を売る事が出来るのもウリなので、出品者側としてのメリットが知りたい方も多いのではないでしょうか。
出品者側のメリットも見て行きましょう。
以下が目立った特徴となります。
- 送料がライバル社よりも安い
- 匿名取引が可能
- 売上金をPayPay残高にチャージ出来る
- 販売手数料は10%
購入者側の特徴と同じで出品者側の特徴も後発組ならではで、ところどころでライバル社のサービスを上回っていますが、肝心の販売手数料は横並びになっています。
送料がライバル社よりも安い
送料が原則出品者負担になりますので、出品者にとって金額が気になりますよね。PayPayフリマは後発という事で送料を安くして差を付けてきています。
ネコポスやコンパクト宅急便などは変わりませんが、箱が60センチを超えるサイズからPayPayフリマの方が安くなっています。
匿名取引が可能
商品は全品匿名で配送する事が可能です。メルカリでも匿名取引は可能ですが、匿名取引が可能な配送方法を選ばなければなりません。
PayPayフリマは2つしか発送方法がなくて、どちらも匿名取引になります。
売上金をPayPayの残高として貯められる
これはそれほど大きな特徴とは言えませんが、売上を残高にチャージ出来るので、それで買い物をする事も可能です。
その場合は買い物でPayPayボーナスを獲得出来るので現金で使うよりもお得になります。
販売手数料は10%
販売手数料は販売金額の10%になります。これはライバルのメルカリと同じ水準なので高いとも安いとも言えませんね。
ただし楽天が運営しているラクマは3.5%なのでそれと比べるとちょっと高いです。
後発組なのでここは差を付けてくる所だと思いましたが、最大のライバルであるメルカリと並びでしたね
メルカリとの違いまとめ
機能なども細かく比較していくとキリがありませんので、大まかな部分だけにしておきます。PayPayフリマは後発になりますので、最大のライバルとなるメルカリの問題点などを改善できる点は改善し、差を付けられる部分は差別化を図っている印象です。
メルカリとの大きな違いは以下の通りです。
- 価格交渉が簡単に出来る
- 送料負担は原則出品者
- 送料が安い
主にこの3つが優れている点と言えます。
価格交渉が簡単に出来る
これは主に購入者にとってのメリットになりますが、出品者にとってもメリットのある機能です。価格交渉をされる出品者側もいちいちメッセージを返信して返答する手間が無くなります。
一方でメルカリは出品者、購入者共に価格交渉はメッセージでやり取りをしなければなりません。
送料負担が出品者のみ
PayPayフリマの送料負担は原則出品者となっています。これなら送料を気にしずに価格だけで判断すれば良いので購入者にとってはメリットですよね。
一方、メルカリの送料はどちらが負担するかは出品者が決められますので、購入者側は送料がどうなっているかを確認しなければならないので、ちょっとメンドクサイですね。
送料が安い
PayPayフリマの送料は、荷物のサイズによってはメルカリよりも安くなります。ネコポスなどは同じですが、箱が60センチ以上はPayPayフリマの方が100円安くなります。
PayPayフリマの送料は出品者の負担になりますので、送料が少しでも安くなるのは大きなメリットですよね。
PayPayフリマリリース記念キャンペーン!
PayPayと言えば100億円あげちゃうキャンペーンなど、度肝を抜くキャンペーンが得意ですよね!という事でPayPayフリマのキャンペーンも期待値が高くなりますよね。
500円offクーポン配布中!
画像出典:PayPayフリマ公式サイト
キャンペーン期間
- 第1弾:2019年10月28日(月)まで
- 第2弾(予定):2019年10月29日~11月28日
500円offは大きいですよね。ただし1000円以上の商品しか利用できない点は注意が必要です。
出品者の送料0円キャンペーン
画像出典:PayPayフリマ公式サイト
キャンペーン期間
- 2019年11月30日(土)まで
送料全額負担してもらえるので出品者は嬉しいですよね。
60センチ以上の荷物だと600円にもなりますので、全額負担は大きいですよ!
ちなみに送料全額負担キャンペーンには一定の予算が設けられていて、その予算に達したら終了しますので急ぎましょう!
PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンと一緒ですね。
PayPayアプリダウンロードはコチラ
↓↓